琉球大学名誉教授
国際EM技術センター長
農林水産省国土交通省提唱「全国花のまちづくりコンクール」審査委員長
特定非営利活動法人地球環境共生ネットワーク理事長

「地球上のすべてものは、微生物の海の中に存在しているのです。」
― 比嘉照夫

1941年12月28日沖縄県生まれ。
琉球大学農学部農学科卒業後、九州大学大学院農学研究科博士課程修了後、1970 年に琉球大学講師として勤務。1972年に同大学助教授。1982年に同大学教授。
2007年には同大学名誉教授となり、同年 4月より名桜大学教授及び国際EM技術研究所所長(現在、国際EM技術センター長)に就任。
1982年に「EM(有用微生物群)」を研究開発し、農業・畜産・環境・建設・工業利用・健康・医学などの幅広い分野で活用、現在世界 150ヵ国余に普及されている。 また、「EM」は1997年1月発行の『現代用語の基礎知識』に「最新キーワード」として取り上げられ、学校はもとより多数の自治体で積極的な活用が進められている。

主な著書に「微生物の農業利用と環境保全」「地球を救う大変革①~③」(サンマーク出版)「本物の世紀」(共著.PHP研究所)「甦る未来」(サンマーク出版) 「-新世紀- EM環境革命」(総監修.綜合ユニコム)「シントロピーの法則」(NPO法人地球環境共生ネットワーク)「新・地球を救う大変革」 (サンマーク出版)がある。

研究資料 http://dndi.jp/19-higa/higa_Top.php
EM研究機構 http://www.emro.co.jp
EM生活 http://www.em-seikatsu.co.jp
地球環境・共生ネットワーク http://www.unet.or.jp

微生物的環境技術研究所

「この人ら(微生物)を抜いては、地球は再生しない。
   もともとは微生物さまの世界だった。」
― 平井孝志
昭和5年大阪に生まれる。
1972年、微生物的環境技術所を設立し、現在同研究所主幹。 正しい思想を持たない鋭い技術は環境を一層混乱に導くのみであるという信念のもと、地球生態系再生の為、わかりやすい用語を用いて独自の「自然学」を展開する。 「地球様のなさらんことはしなさんな」「微生物様は神様です」等名言多数。
1992年、ブラジルで開催された地球環境サミットで日本人の実践者として紹介され、壊れつつある自然界の循環を甦らせる「地球の医者」と言う愛称でマスコミを始め各界から高い評価を受けている。タイでの長年にわたる植林活動がNHKで取り上げられたり、ベトナムの土壌改良指導等多彩な活動を展開。
1997年、微生物的実践技法により、和歌山県田辺湾の浄化達成。
2001年、世界湖沼会議において「水浄化の新技術開発シンポジウム」座長を務め、また現在も全国各地で講演活動を展開している。

主な著書に「Dr. for the Earth 地球のお医者さん」(生食協会)「背戸川排水路水質浄化対策事業~その技術概要と成果の報告」(微環研) 「共生と循環の思想を求めて」(共著京都フォーラム編、NHK出版)「無の技術論~私の自然学」(「現代農業」全18回連載)他、多数。

微生物的環境技術研究所公式HP http://bikanken.com

バイオ学者

「人間と微生物がお互い良い方向に持って行くか、病気になるか。
   悪循環か良循環かどちらかなのです。人生も健康も。」
― 飯山一郎
1946年栃木県生まれ。栃木県立真岡高等学校、立教大学法学部卒業。上海鉄道大学教授を経て1990年、上海で汚泥処理機グルンバ・エンジンを開発。2009年夏頃から中国・広州に渡航し、乳酸菌を大量に培養して、腐敗した農地を乳酸発酵させる農地改良事業を実施。また、中国各地(広州市、佛山市、西安市等)の生ゴミ処理場で除臭作業に従事。2011年の福島原発事故以降、乳酸菌による免疫力の向上を訴え、一日30万アクセスという驚異的な発信力を持つブロガーとしても知られる。

公式HP http://grnba.secret.jp

環境ジャーナリスト

「地球の浄化機能を超えた放射性物質の拡散が続けば、
   人類は一度リセットされてしまう。」
― 船瀬俊介
1950年福岡県生まれ。九州大学理学部中退、早稲田大学第一文学部社会学科卒業。地球環境問題、医療・健康・建築批評などを展開。「新医学宣言」による医療改革を訴えている。

著書に、『抗ガン剤で殺される』(花伝社)、『あぶない電磁波』(三一書房)「放射能汚染だまされてはいけない!?」(徳間書店)など多数。

公式HP http://funase.info

栄養学博士
工学博士

「自分に対して怒っている人、他人に対して怒っている人、
   どちらにしても自分の中の微生物を傷つけているのです。」
― 増川いづみ
ミシガン州立大学にて栄養学、及び電子工学の博士号を、MITで量子力学の修士号を取得。水の分子構造学と磁気共鳴学を中心に、水の流体力学研究、さらに生体水との深いかかわりのある超低周波などの微弱な磁気から高周波までの電磁気研究で、昨今の電磁波公害に対して警笛を鳴らす。
水があらゆることに繋がることに興味を持ち、生物分子、マリンバイオロジー、地質学、鉱物学、薬草学など分野を超えて多岐に学び、近年は「音」の可能性と深遠さに着目し、音(振動)と宇宙と人間との繋がりを探求。人と地球の健康と生命のバランスをテーマに取り組んでいる。

公式HP http://lifetune.jp

医学博士
日本脳神経外科学会認定専門医
日本抗加齢医学会認定専門医
直傳靈氣療法士
整膚師

「微生物環境が死滅すると、全ての生き物が生きられない。
   微生物環境を整えることが一地球生命体としては必要なはずです。」
― 田中佳
1960(昭和35)年、東京都出身。1985(昭60)年に東海大学医学部を卒業後、同大学付属病院脳神経外科助手を経て市中病院にて急性期医療に長年携わる。大学在任中に悪性脳腫瘍に関する研究にて医学博士を取得。現在は予防医学の講演活動に取り組んでいる。また、直傳靈氣と整膚を学び、2014年から新たにホメオパシーの学校へ通学中である。

著書には『健康自立力―発想の転換で元気に長生き』『続・健康自立力―後悔しない治療の受け方』(メタモル出版)がある。

公式ブログ http://ameblo.jp/emkanayoshi

日本脳神経外科学会認定専門医
日本抗加齢医学会認定専門医
医療法人照甦会理事長

「微生物には酸化とは全く逆の現象、酸化を抑え込む力がある。」
― 杉本一朗
東海大学医学部卒業。脳神経外科医として最先端医療に関わる中で、予防医学や健康を取り戻させる医療の重要性を痛感させられる。そのような中で当時琉球大学の比嘉照夫教授と出会い、有用微生物群の力のとりこになり、病気にならないため環境、食からの医療を提供することを目標とし横浜市に「あかね台眼科脳神経外科クリニック」を開院。
現在は比嘉教授と共に医療法人を立ち上げ有用微生物群の技術を取り入れながら西洋・東洋・オーリングテストを取り入れた統合医療に挑戦し社会貢献を目指している。

公式HP http://www.akanedai-eysn.com

team54株式会社所属

1968年、東京都生まれ。
日本の俳優、タレント、キーボーディスト。元男闘呼組メンバー。近年、自身で旗揚げした演劇ユニット「Team54プロデュース」を中心に活動を展開中。

主な出演映画作品「いとしのエリー」「ロックよ、静かに流れよ」 「少年武道館」 「勝手にしやがれ!!」シリーズ「人生ごっこ!?」ほか多数

公式HP http://ameblo.jp/k0y0maeda5o4o/

回想ドラマ
今村 俊一
比嘉照夫の祖父役
文学座所属
松下 哲
株式会社ヘリンボーン所属
坂内 愛
オフィスエルアール所属
渡部 龍平
株式会社G‐STAR.PRO所属

齋藤 陽介
株式会社ヘリンボーン所属
谷 麻紗美
GPR所属
四ノ宮 岬
アスタリスク所属
青木 健介
アスタリスク所属